大城 忠
- 2019年02月
- 2018年05月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年02月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年02月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年06月
- 2011年01月
- 2010年11月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
平成20年度厚生労働科補助事業の研究によると海藻類のヨウ素は、乾燥1gあたり、昆布5mg、もずく1㎎、わかめ0,5mg含量されてます。また、日本人1日のヨウ素摂取量は、1.5~2㎎と試算されています。
昆布は、もずく、わかめの5~10倍です。
ヨウ素は、生体内では喉周りの甲状腺にあります。ヨウ素は、甲状腺ホルモンの分泌に作用し、胎児においては脳、骨格など発達と成長を促進する。また、妊娠中のヨウ素欠乏症は、死産、流産、胎児の先天異常、機能低下を起こすといわれています。
一方、ヨウ素を過剰摂取すると甲状腺腫を発症するので注意する必要があります。甲状腺に異常のある方は、専門の医師に相談して下さい。
(詳細は厚生労働科補助事業 、、、、 を参照してください。)
さて、もずく100gには、1.5㎎のヨウ素が含まれています(当社調べ)。健康を考えるともずく1日の食べる量は100gが適量かもしれません。
また、前述の研究所にほると甲状腺へのヨウ素の取り込みを阻害するイソフラボンは、大豆製品(味噌汁、納豆、豆腐、しょうゆ)に多く含まれているので、一緒に食べると良いかもしれません。
コメントを投稿する
注) いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。
- 今年も活モズク収穫スタート!!
[ 2017/01/16] - リーフチェックの様子
[ 2017/01/11] - 沖縄県もずくの加工と販売の取組みについて
[ 2016/05/18] - 糸満フェアin和歌山!!完売しました
[ 2016/02/20] - 【あばしりオホーツク流氷まつり】に出展‼
[ 2016/02/20]